 
           
          金融系での実績が主で、得意分野となります。	
設計から構築、運用保守まで対応しています。	
          WindowsServer2008R2、2012R2、2016、2019 
          ExchangeServer、ActiveDirectory設計構築 
仮想化対応Vmwareなど、シンクライアント構築	
          監視設計、セキュリティ設計など 
          【作業例】 
           ・環境設定の確認と調査
           ・ネットワーク設定指示(ポートの調査) 
           ・アカウントの設定、・ポリシーの設定
           ・サーバの設定(レジストリ等) 
           ・手順書作成、・タイムスケジュールの作成 
 ・ユーザーとの調整  など		
          【実績例】 
            システム基盤の移行
             ・Windows2000/2003/2008から2012R2/2016への移行
            地方銀行共同プロジェクト 
             ・ActiveDirectory設計・構築・テスト
             ・端末設計・構築・テスト
            金融系シンクライアントシステム化導入 
            金融系仮想基盤構築(監視設計、セキュリティ設計)
            など多数
 
          弊社スタッフが、大型汎用機〜UNIX、Windowsサーバまでの運用管理を行います。 	
運用管理者が中心となって、オペレータとチームを組み、24時間365日安定稼働を支えます。	
汎用機は、IBM、富士通、日立、NECに対応しています。	
          また、入札などの新規案件に対しては、新規投入時の運用体制についてのコンサルタントから、 要員提案、 業務開始後のフォローまで幅広く行っています。官公庁や病院等が得意分野です。
          
          請負先常駐での運用体制となりますが、気になる社員の管理もしっかりサポートしています。
          担当者が随時面談を実施し、業務の進捗状況の確認や、健康管理のチェックを行っています。 
 
          お客様の大切な情報を、正確・迅速・安全に入力いたします。
           ・伝票等の授受、データ入力、媒体変換
           ・入力データの確認と補正
WindowsPCでのExcelによる入力や、専用機での対応まで幅広く承ります。
 
 
          社内PCヘルプデスク、2次対応でのテクニカル指示など休日夜間を問わず対応いたします。
また、運用基盤の構築からヘルプデスク運用にいたる工程をご提案いたします。
          (現状調査と要件定義⇒運用設計⇒運用準備⇒ヘルプデスク運用⇔業務改善)
運用に当たっては、ITサービスの品質や内容を、サービスレベル・アグリーメントとして定義いたします。
          インシデント管理ツールもお客様の社内状況に合わせてカスタマイズいたします。
          
 
          医療情報技師を中心に24時間365日の運用をご提供いたします。
          医療システムの運用はもちろん、院内ネットワークの監視から、ハード・ソフトのトラブルまでお客様先常駐の弊社スタッフが対応いたします。
          問い合わせ窓口の統一、障害の切り分けの標準化などで、迅速かつ正確な対応を提供し、医師、看護師、医療関係者様、患者様の信頼にお応えします。
新任医師様着任時の講習など業務端末操作説明も行います。 ベテランの担当者が対応しますので、ご安心ください。
          また、院内ヘルプデスクの担当者と連携し、実務での問題点・疑問点をゼロに近づける研修内容の整備に努め、短時間かつ内容の充実した高いレベルの研修を立案・提供しています。
          
 
          電子カルテを始めとした、医療情報システムの導入を支援いたします。
主に医療システムの事業を営んでおられる企業様に対して、弊社の技術者を派遣しております。
病院での勤務経験を活かした要員が、病院のご担当者様との仕様調整からサーバ類の搬入まで、上流下流の全工程に対応しております。
規模と致しましては、概ね300床以下の医療施設をターゲットに活動しています。
専門的な知識が必要な分野ですので、社内での教育もかかせません。
          弊社では、社内の部門を越えた医療教育を実践しています。
〒101-0052
        東京都千代田区神田小川町1-11-8
        大竹ビル2F
TEL 03-5217-3801
        FAX 03-5217-3802